佐藤 健一 

TEL.FAX.0197-67-5792  PCメール k-sato23@poem.ocn.ne.jp 


〒024-0051 岩手県北上市相去町下成沢15-5

2015年

イモリくん

田んぼに水を入れようと水口を開けたらころころと3匹イモリが田んぼに入ってきた。子供のころは沼とかで釣りをすると必ず食いついてきたものだが最近は見たことがない。今も水路で生きているんだな。

image

 

不耕起田植え終了

5月10日に不耕起田植え終了しました。

前日田植え機のフロート部を曲げてしまったが日帰り入院で対応していただきその日に田植え機復帰しました・・・農機具屋さん感謝感謝です。

一日目に10a終了していたので本日は残り90a朝7:00~18:00で終了しました。

15.5.10不耕起田植え終了

 

不耕起の田植えスタートしたが・・・・・・・残念

今年も不耕起の田植えをスタート。

今年から不耕起専用の8条植え田植え機を中古で仕入れて一枚目の田植えスタート。

image1

image

image2

さすがに専用の田植機、きっちりと植えることができ満足しつつ一枚目が終了し斜入れを前進で上がろうとしたら前が浮いて上がれず、後ろにも引っかかてさがれず・・すったもんだした末、何とか後ろに下がってバックで上がったが、無理に後ろに下がったときフロートが引っかかっていることに気が付かず下方に曲がってしまった。田植え機は即入院残念ながら断念。

image3

右側のフロートが下がってしまった。

早く退院することを祈って田植えを再開したいと思う。

 

播種から約一ヶ月

播種から一ヶ月経った苗の様子。

4~4.5葉で約15㎝の長さです。

そろそろ田植えの時期が近づいてきました。

あまり伸びなければいいが。

image

ビニールハウスのビニール剥がし

本来は苗を田んぼに出すのがセオリーだが、省力化のためハウスのビニールを剥がして

徒長を防ぐことにした。

その1

現在約2.5葉

その2

桜咲く

北上には展勝地という桜の有名な場所があります。

桜がすでに満開状態、例年よりもかなり早いと思います。

桜が咲くと春が来たなと感じます。

桜1桜2

種まきから10日目の苗

種まきから10日目の苗の様子。約1.5葉になっている。

今年は自家採種と無消毒購入種子の両方を使ったが、どちらも発芽率は去年並で悪くない。来年は自家採種メインで行こうと思う。

苗1

苗2

H27年 播種

今年の播種が終了しました。

じいさん、ばあさん、妻と家族みんなに手伝ってもらいました。

昨年とほぼ同じ時期になりました。

条墦で80g設定ですが土の入れ具合、ブラシのカキトリなど

毎年苦労しています。

また、催芽は昨年より少し少なめで、はとむね状態です。

image1

image2

image3

 

浸種スタート

2月28日浸種をスタートしました。その前に下記のような工程で作業しました。

①脱芒機・・自家採取した種モミを脱芒機にかけて芒を落とし種まきで悪さしないようにします。

5

脱芒機前

7

脱芒機後・・長い芒がなんとか取れました。

6

②塩水選・・水に塩を入れて1.15の比重で種モミを選別します。発芽率を上げるために行います。

2

浮いたモミを右に、沈んだモミを左に分けて沈んだモミを種もみとして使います。

1

③事前に催芽器でエンザーを培養しておいたものに12℃設定で約一日浸種しました。・・こうすることで芽が揃うということなので今年からやってみました。

4

④タンクに金魚のエアレーションをセットし冷たい水で浸種をスタートしました。約30日目標でやります。

3

 

石鳥谷町八日市つるし雛まつり

花巻市にある石鳥谷町八日市つるし雛まつりに行ってきました。古くは江戸時代からあり、ありあわせの布などを使って女の子の生活に必要なものを作ったといわれています。すべてを赤い糸でつるすということは、赤は厄除けという意味があり、輪につるすということはすべて丸くおさめるという意味があるそうです。平日にもかかわらずたくさんの人が訪れていました。一部屋まるごと飾りつけ見事なものでした。

つるし雛1つるし雛2つるし雛3